長編のプロットと配信五作品目について:映画制作手帳

週の頭に企業様案件の撮影があり、そのまま編集作業に取り掛かり、かつ別案件の構成戻しが重なったので今週は比較的ランチボックスとしての活動は少なめ。
長期的かつ到達点でもある「長編映画の制作」の一環として複数本のシナリオを用意していて、現在は2本めのごく序盤、プロットづくりが進行中です。

髙橋のプロットの作り方は「SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術」を参考に長方形のカードにシーンや出来事を書いて並べていくという手法。若干のアレンジがありまして、実物のカードを使うのではなく、スプレッドシートを使っています。

細かい時間を見つけてはスプレッドシートにカードを足したり抜いたりしていると朗報が1つ飛び込んできました。

昨年、企画・制作をした短編映画「今日のスイーツに感謝を〜暮高男子スイーツ部〜」がこの度Amazon Prime Videoにて配信開始されることになったのです。主宰・髙橋がデイレクターとして関わった作品としては5本目の、スタジオランチボックスの作品としては4本目のアマプラ配信作品となりました。

この作品は2024年の年末に名古屋で開催された「おいしい映画祭2024」でも賞をいただいていますし、自分としても仕上がりに納得感のある作品なので、今回の配信開始を盛り上げたいと思ってキャストのコメント動画を制作しました。

作品ともどもお楽しみください^^

実は髙橋がディレクターとして制作した短編映画はこれまでに11本。そのうち6本が現在、Amazon Prime VideoなどのOTTで配信されています。
特に2020年以降に作った3本はすべて配信作品になっていて、残る1本も映画祭にノミネートされました。

いずれも小規模な作品ばかりですが、少しずつ届けられる場が広がってきたことは、制作を続けるうえでの励みになっています。
こうした実績の積み重ねが、「長編映画をつくる」という大きな目標に挑んでみようと思えた理由のひとつ。
そして、その過程やこれまでの歩みを整理して見られるようにしておくことで、私達のことをもっと知ってほしいと思いウェブサイトを大きくリニューアルすることに繋がりました。

過去作の配信情報や受賞歴なども見やすくまとめてあるので、覗いてもらえたら嬉しいです。
今後はショートドラマや長編映画の情報も追加していく予定です!

▼スタジオランチボックス公式サイト
https://www.lunchbox.jp/